DOCOPYで消せた!?

Xperia 10 iii Lite,SIMフリー,DOCOPY,ドコモショップ,端末,

おサイフケータイのメモリ使用状況の利用状況が「未利用」になったことを確認。AndroidのSIMフリーのXperia 10 iii Liteは1度買取を断られている経緯があったが、ここが「利用中」だったからだ。

端末の初期化をすれば全部消えるんじゃないの、ということだけどおサイフケータイのメモリだけは消えてくれない。厄介だし、いかにも日本的な仕様だなと呆れる。端末を売ることを想定できていないよね。

1度買取を断られているし、もう一か八かだということドコモショップのDOCOPYを使うことにした。大体のドコモショップに置いてあるし、使うのに予約は不要。DOCOPYはデータ移行等をできる端末だけどショップの店員ではなく自分で操作するものだから予約は要らない、空いていればすぐに使えるということなのだと思う。

Window 95ぐらいの古めかしい画面のもっさりしたタッチパネルを使って操作する。端末の所定の位置にFelicaマークが来るようにスマホを置いて、「ICデータを消去」を選択。

SIMフリー端末なのでヒヤヒヤしていたわけだが、その後「お使いの端末は既に初期化されているか、対応外の端末です。」と表示された。やっぱり失敗なのか…。

ドコモショップを後にして、改めておサイフケータイアプリを起動しようとすると「Googleアカウントでログインしてください」という表示が出た。DOCOPYにかざす前には出てこなかった。

Googleアカウントでログインして、おサイフケータイのメモリ使用状況を殆ど期待せずに見に行くと、「未利用」になっていることが確認できたということだ。DOCOPYのエラー表示では受け入れ拒否という感じだったけど、結果的にはメモリを消してくれていた、ということになる。

ドコモのAndroid端末ならもちろん簡単に消せる。変なエラーも多分出ない。機械が壊れていたら分からないけどw 今回、SIMフリーのAndroidスマホでもあのエラーメッセージは気になるがおサイフケータイのメモリを完全に消すことができたのは個人的には朗報だ。

さて、もう1回買取にチャレンジしてみようかね。