メインではないパソコンの電源が入らなくなった。コンセントから電源コードが外れているという初歩的なものではなく、基盤の故障なのだろう。
修理に出すという手はあるのだが、既に5年近く使っている上に5〜6万円ぐらいのデスクトップを直しながら使っていくというのは割に合わないのでここは買い替えましょう、ということに。
今回は、壊れたパソコンと違うメーカーのにした。何となく気分が良くないからw その違うメーカーのところで注文したら、本体やマウス、キーボード等以外で面白い付属品が付いてくるのを知った。
「Windows 10初心者のための教科書」みたいな、200ページを超えるテキストだ。iMac歴が長くなり、サブのWindowsデスクトップの今のOSに疎くなりつつあった。
これで勉強しようw 今のWindows 10に対しては正直初心者レベルだ。大人しく教科書を開いて学ぶことにする。
前買い替えた時はモニターもダメになってたのでセッティングが大変だった。PCリサイクルも手間だった。今回はモニターはそのままので、本体だけ。たぶん大分設置は楽だと思う。
パソコン本体と教科書が届くのが楽しみだ。